《レトロ建築めぐり》気のすむまで横浜山手。洋風建築が連なる異国情緒漂う丘の街 その2

はじめに

前回の続きです。

今回の経路は距離290m 徒歩4分ほどですが

洋風建築が5つもあり内部見学もすると余裕で1時間2時間も掛かる散歩道です。


アクセス


べーリック・ホール

イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、昭和5(1930)年に設計

1階部分


2階部分

べーリックホールは山手洋館の中でも最大規模

べーリック・ホール
竣工:1930年
設計:ジェイ・ヒル・モーガン
神奈川県横浜市中区山手町72
入館料:無料
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/Berrick-Hall/

エリスマン邸

設計は、「近代建築の父」アントニン・レーモンド

見学中にゲリラ豪雨に見舞われ

滞在時間が長くなりました。

エリスマン邸
竣工:1926年
設計:アントニン・レーモンド
神奈川県横浜市中区元町1-77-4
入館料 	無料
休館日;第2水曜日(休日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/ehrismann/

えの木てい

元々は外国人の住居でしたが

40年以上前から現在のオーナーの元、洋菓子店となりました。

アンティーク家具に囲まれた店内で洋食や洋菓子が楽しめます。

英国式の庭でアフタヌーンティも楽しめます。

今回はゲリラ豪雨の影響で観光客が一気に少なくなったため

えの木ていで並ばずにランチをすることができました。

とてもラッキーでした。

えの木てい
旧山手89-6番館
竣工:1927年
設計:朝香吉蔵
https://www.enokitei.co.jp/

山手234番館

内部も公開されてますが

今回は時間の関係で見学はしませんでした。

設計はえの木ていと同じ朝香吉蔵

山手234番館
竣工:1927年
設計:朝香吉蔵
神奈川県横浜市中区山手町234-1
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/yamate234/

横浜山手聖公会

こちらもジェイ・ヒル・モーガンの建築です。

太平洋戦争で内部消失、2005年に放火により再び内部消失

苦難の歴史に耐え現在に至ります。

山手聖公会
竣工:1931年
設計:ジェイ・ヒル・モーガン
神奈川県横浜市中区山手町235
https://anglican.yokohama/church/k02/

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA