この記事は、2005年に行ったオーストラリア ケアンズの旅行記です。
2021年-2022年に当時のことを思い出しながら再編集しております。良かったらお付き合いください。
※ブログ日付、記事内の日時は当時の日時に合わせてあります。
もくじ
グリーン島からの帰路
グリーン島からの復路の船の揺れも構わず
1時間ずっと寝て過ごしました。
港からホテルまでは
ジェイさんに送ってもらいました。
ホッグス・ブレス・カフェへ
結構疲れてたが、ホテルで少し休んだ後
がんばって晩御飯へ。
とにかく肉が食べたかったので
ガイド本にも乗っていた
オージービーフのステーキ店
ホッグスブレスカフェというお店に決めました。
シャトルバスに乗って
JTBの無料巡回バスでお店の前まで行けます。
※2022年追記:Googleマップ で見ると場所は現在も変わりません
Googleマップで過去にさかのぼると当時の看板も見つけられました。
こちらは2022年現在の看板。
(2005年当時とそのまま。しかも私が座った席が写ってる!感動)
メニュー
このお店はオーストラリア国内でチェーン展開している
オージービーフステーキのお店。
2021年、整理していたら懐かしいものが出てきました。
ホッグスブレスカフェの日本語メニュー。懐かしい。
ぜんぜん余裕で行けると思って
大人はナチュラル・プライムリブを注文 $24.95
340gのステーキに
ベイクドポテトorマッシュポテト/特製ホッグテイル・フライドポテトのどれが選択
子供はKid’s Menu $8.50
フィッシュ&フライドポテト/バーガー&フライドポテト
チキン&フライドポテト/ホットドッグ&フライドポテト
の中から選択できます。
でかい!うまい!柔らかい!
分厚く大きく柔らかいオージービーフ
日本の霜降り肉とも違う 赤身肉のうまさが際立ってます
脂身も食感がよくおいしかったです。
肉以外もマッシュポテトもものすごい量!
肉は食えたけどマッシュポテトの量が多すぎて食べきれず。
ちょっと少なめに注文したほうが良いかも。(できるのか?)
ビールはオーストラリアのビールXXXX(フォーエックスゴールド)飲みました。
さっぱりとした後味、本当に美味い!
あとがき
日本語喋れるスタッフは居ないけど
日本語メニューもあるし、親切にオーダー取ってくれる女性がいて
すごく助かりました。
ボリュームがありすぎるので
注文のし過ぎには注意が必要です。
でもとにかく、柔らかくて美味しい。
絶対また行きたいお店です。