4月の中旬に東京都大田区洗足池周辺を散歩してきました。
もくじ
アクセス
JR山手線 五反田駅から
東急池上線という3両編成の電車に乗り洗足池駅約9分
駅を降りると目の前が洗足池となっております。
洗足池という場所
私も東京に出てくるまでは
この地名については聞いたこともありませんでした。
東京以外の人は殆ど知らない地名ではないかと思います。
場所としては高級住宅街の田園調布や池上本門寺に程近く
洗足池周辺も高級住宅地となっております。
洗足池は湧水池で流れ込む川がありません。
湧水地特有の坂を下った窪地に池があります。
この辺りはえげつない坂道が多いです。
洗足池は足を洗う池と書きますが
住所では元々千束という地名があり、
鎌倉時代日蓮上人が旅の途中に足を洗ったことから
洗足という名前が付いたそうです。
ちなみに千束は今上天皇 雅子皇后の出身地です。
洗足池はボートで遊んだり、池の周りをジョギングする人など
近隣住民のオアシスとなっております。
また、洗足池は桜の名所としても有名です。
こち亀でも桜の名所として紹介されていたような気がします。
洗足池 https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/senzokuike.html
千束八幡神社
源頼朝に献上された馬、池月発祥伝説の神社として有名です。
「鎌倉殿の十三人」にもこの話が出てきましたね。
妙福寺祖師堂(旧七面大明神堂)
洗足池のほとりには他にも日蓮宗の寺社があります。
こちらの建物は国登録有形文化財に指定され
元は池上本門寺にあったものを移築したのだとか
この寺には日蓮が訪れ休んだ時に
袈裟をかけたと言われる「袈裟掛けの松」三代目があります。
勝海舟の墓
奥様の墓と一緒に並んでます。
鳳凰閣
こちらも国登録有形文化財です。
以前近くに住んでいた時はこの地に本社があった学研が
持っていた建物で中に入ることはできず
結構荒れ果てていた記憶があります。
大田区に寄贈され修復し現在に至ります。
2階のホール部分です
映像は著作権があるためモザイクを掛けております。
床の組木
鳳凰閣と増築部分(トイレ、事務所など)の間
壁もきれいに修復されてますね。
大田区立勝海舟記念館 https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/katsu_kinenkan/index.html
松風荘
洗足池周辺にはもう1つ(厳密には3つ)国登録有形文化財があります
それがこの松風荘なのです
松風荘主屋、松風荘待合、松風荘門の3つが登録有形文化財指定となっており
外から見えるのは松風荘門だけです。
以前は不明ですが現在は東洋海事工業という会社の研修施設となっているようです。
企業様Webサイトに内部の写真がありましたので
以下リンクでご覧ください。
東洋海事工業株式会社 https://sunbridge.localinfo.jp/ 以下に松風荘の写真あり https://sunbridge.localinfo.jp/pages/40545/HISTORY
松風荘 文化遺産オンライン 松風荘待合 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/187930 松風荘主屋 https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/194199