初日 ちょっと遅めに家を出て着いたのが13時ほどでしたが
その時点で半分くらいのメニューが売り切れという事態
「鴻巣川幅うどん」
鴻巣を通る荒川の川幅が
日本一の幅があることにちなみ
麺の幅を広くしたうどんです。
ただ厚みはぺらっぺらなので
食べやすいです。
冷たいうどんだったので
暑い日には持って来いでした。
並ぶのが面倒になったので
1日目はこれだけでおしまい。
翌日もさらに激混み
日テレとかNHKとかテレビ局のカメラを見たのは初めて
「本庄つみっこ」
ただのすいとん。
「鳩ケ谷ソース焼うどん」
普通の焼うどん。麺はうまい。
地元埼玉のメニュー
過去優勝した豆腐ラーメンの代わりに登場なのか
出店したのがこのメニュー
「スイーツ仰天餃子」
餃子の中は餡子
餡子には米粉とフルーツが少し入っている
焼いた餃子の上からは黒ゴマのソースが掛ってます。
うぅ・・・・。ちょうまずい。
しまった2パックも買ってしまった・・・・。
優勝は「川島町のすったて」だそうです。
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=63
まだ食べたことはありませんが
B級という割にはかなり豪華です。
しかし地元が優勝できないなんてびっくりです。
っつーか餃子超マズ過ぎ。
お客さんも正直でスイーツ餃子は10位以内にも入らず。
帰りにビックカメラに寄ったら
ウルトラマンタロウと写真を撮ろう!なんてコーナーがあり
暇だったので子供と並んでみる。
なぜ今頃ウルトラマンタロウ?
ゴールデンウィークで最近のウルトラマンは忙しかったのでしょうか?
きっと空から飛んでくるんだよ!なんて言っては見たが
実際はビックカメラのPC書籍売り場の隙間から登場。
子供が「パパ、ウルトラマンが汗書いているよ!」
なんて言うものだから、よく見ると
タロウのコスチュームはウェットスーツを赤く塗っただけのようなもので
頭部との隙間?から汗が滴り落ちてました。
暑い中ご苦労さんです。
タロウが登場してからすでに5分経ってます。
帰らなくてもいいのでしょうか?
そんなのお構いなしに
客に向かってストリウム光線!!