東急ハンズをぷらぷらしてました。
本当は温度、湿度計を買うつもりだったのですが
ネットで買った方が安いか・・と思い
目的外の工具やアウトドアのフロアへ
昔から欲しかったMAG LITE LED をチラ見したところ
一瞬目を疑いました。その値段に・・・
MAG LITE LED 4CELL D 4350円????
何この安さ!?
普通の電球のMAG LITEの場所に LEDタイプを間違えて置いてしまったのでは?
と思いましたが
左下には通常の電球タイプMAG LITE 4CELL D が確かにあります。
たしかに値段も数百円ですが安いです。
ってことは商品の奥場所が間違えているわけではなさそう・・・・。
値段が安い予想としては
1.お隣にあるMAG LITE 3CELL Dは7000円台
英語でよくわからないが、パッケージを見ると若干新しいLEDタイプとなっているため
LED 4CELL Dは型落ち品
2.今年になって代理店が三井物産から大手アウトドアメーカーエイアンドエフに変わったことでの在庫処分
(たしかに3CELL Dはエイアンドエフのシールが貼ってありましたが4 CELL Dは三井物産のまま)
3.ただの値段付け間違い。
ハンズのお兄ちゃんに聞いたところ
正解は3!!
はっきりと値段間違えてますと断言されてましたが
もちろん、この値段で買えますとのことで
すぐに買ってしまった。
実は1も正解だったが。照射が多少改善されたらしいが
私が見てもあまり変わりません、とのこと。
この人フラッシュライトマニアか?
この商品だけ在庫があと1本だたところを見ると
値段を知っていた人でたまたま見つけた人は買ってしまったとのことだろうか?
いろんなWebショップ見ても値段は大体7千円~8千円以上だった。
なんかすごい得した気分。
ついでにマグライトホルダーも買ってしまった。
かみさんにこの写真を撮ってもらいましたが
あなた、一体何がしたいの?って言われてしまいました。
MAG LITEは武器にもなるため
目的外の使用はしょっぴかれる可能性もあるそうです。
夜持ってるなら大丈夫でしょう。きっと。