もくじ
2日目の朝
2日目浜松で朝を迎えました
本日も宛てのない電車旅に向かいます
浜松には浜松城がありますが
100名城ではなく続100名城となり
今回の趣旨からはそれますが
やはり東海道線で静岡を旅行しているならば
避けては通れないだろうと
朝8時に浜松城へタクシーで向かいました
浜松城へ
入口には家康の鎧掛松があります
徳川家康像がお出迎えです。
天守閣が見えます
なかなかの風景です。
ちょっとずつ近寄ります
浜松城天守閣
復興天守閣で当時の2/3の大きさです
歴史上は無かったかもしれない天守閣だそうです。
当時の面影を残す、平積みの石垣
天守閣内部へ
天守閣内部は史料や歴代城主の甲冑が展示されてました
天守閣最上部
天守閣の高さはそれほどでもありませんが
城址公園の面積が大きいためか
かなり壮大な景色になります
良き良き。
こちらも立派な天守門です。
浜松城
https://www.hamamatsu-navi.jp/shiro/
受付時間:8:30~16:30
静岡県浜松市中区元城町100-2 ]
大人(高校生以上)200円
遠州鉄道乗車
少し歩いて遠州鉄道の駅へ
浜松はたぶん3度目ですが
そのたびに遠州鉄道に乗車してます
地方鉄道は大好きです。
写真の車両は名鉄のお下がりっぽいですね。
浜松駅へ到着
また東海道線に乗ります