海外でもいつものようにiPhoneのメール、ブラウズ、GoogleMapなどを使いたい
もちろん駅や空港、ホテルではHotSpotが充実しているが
これではスマートフォンの意味がまったくありません。
知らない間にこんな便利が物が登場しておりました。
http://www.globaldata.jp/mifi/
簡単に言うとPoketWi-Fi海外版とでもいうのでしょう。
値段も一日1580円。
8日も行くと結構な金額になりますが
それでもひと昔前から考えると夢のような値段であります。
5年前には日本のケータイをそのまま海外に持って行って
使えるのでも相当先進的でしたが(当時Vodafone)
5年ひと昔。まさしくドッグイヤーっちゅーやつですね。
このMiFi(ミッフィーではありません。マイファイというらしいです。)
2日前まで申し込めば成田空港で受け取れますし
返却も同空港で可能です。もちろん宅配も可能
バッテリーが4時間しか持たないルーターですから
やっぱりここでもEneloopの出番です。
今必死に自宅にあるEneloopかき集めております。
ちなみにSoftbankも海外パケット使い放題を始めるようですが
今回の旅行には間に合いませんでした。
この値段。上記グローバルデータに対抗した値段というのは言うまでもありません。
http://mb.softbank.jp/mb/international/roaming/area_price/packet/index.html