コンテンツへスキップ

愚者の散歩

散歩ときどき登山

  • レトロ建築めぐり
  • たい焼き屋を歩く
愚者の散歩

月: 2009年1月

ブロア買う

2009年1月31日 gusha 写真・散歩 コメントを残す

ブロアって何?池中玄太が使っていたシュポ

Continue reading

水準器買う

2009年1月28日 gusha 写真・散歩 コメントを残す

コンパクトデジカメの時代から写真をまっす

Continue reading

EOS 50Dに液晶保護フィルム貼る

2009年1月24日 gusha 写真・散歩 コメントを残す

だいぶ前に買ったカメラの液晶保護フィルム

Continue reading

防湿庫買う

2009年1月20日 gusha 写真・散歩 コメントを残す

鑑賞もできる全自動防湿庫が欲しかったので

Continue reading

カメラバッグ買った

2009年1月19日 gusha 写真・散歩 コメントを残す

買ったと言ってもカメラ買って、バッグもす

Continue reading

ワッフルのマネケンが大宮駅にオープン!!

2009年1月16日 gusha スウィーツ

ワッフルで有名なマネケンが大宮駅構内にオ

Continue reading

単焦点レンズとファインダーアクセサリーを買う

2009年1月13日 gusha 写真・散歩

給料日まで我慢できずに単焦点レンズ買って

Continue reading

ぽんぽこおやじ食べる。

2009年1月10日 gusha 手みやげ コメントを残す

塩ひよこを買った後やっぱりタヌキも食べた

Continue reading

塩ひよこ食べる。

2009年1月5日 gusha 手みやげ コメントを残す

初めて塩ひよ子食べました。塩ひよ子とは・

Continue reading
  • 愚者の散歩

プロフィール

このブログについて

2009年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月   2月 »

アーカイブ

カテゴリー

  • 《ブログ構築》WordPressで一番簡単なGoogleMapプラグイン Easy Maps Block2022年7月15日
  • 《レトロ建築めぐり》気のすむまで横浜山手。洋風建築が連なる異国情緒漂う丘の街 その22022年7月6日
  • 《レトロ建築めぐり》気のすむまで横浜山手。洋風建築が連なる異国情緒漂う丘の街 その12022年6月25日
  • 《レトロ建築めぐり》埼玉県さいたま市浦和駅周辺を歩く。国登録有形文化財、レトロ建築、前川國男の近代建築全部で7つ。2022年6月15日
  • 《レトロ建築めぐり》勝海舟ゆかりの地、東京都大田区 洗足池周辺を歩く。登録有形文化財が5つもありました。2022年6月8日

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.